
私はパソコンとスマートフォンを所有しているので
ダウンロードするときに気をつけていること36歳 男性
私はパソコンとスマートフォンを所有しているので、インターネットを毎日数回利用しています。特にスマートフォンは常に携帯しており、手軽にインターネットの利用ができて便利に感じています。スマートフォンではアプリのダウンロードも手軽にできるのでありがたいです。しかし、中には怪しいアプリも存在しているので、ダウンロードをする時には注意をしています。まず注意することは、公式のマーケットで配布しているものかどうかです。
入手先がわからないところからだと不安なので、利用しないようにしています。便利そうなアプリだと思っても、開発がどこなのか調べます。ネットやブログなどでアプリの紹介がされているところがあるので、ダウンロード前には調べてみます。
ダウンロード前には個人情報を扱うことを警告として表示されます。位置情報や電話発信などがありますが、特に気になるのが個人情報であるアドレス帳の読み込みです。
本当に信頼できるのか、確かな情報を事前につかむようにして気を付けています。
ダウンロードは極力しない様にしています
39歳 女性
ダウンロードは極力しない様にしています。自分自身があまり知識はないのでトラブルになった時に対応できない為です。また、英語で書いてあるものも多く、Q&Aを読んでもさっぱりわかりません。ただ必要な時もあるので、信頼できそうなものはダウンロードします。ダウンロードしてから、スマホだと固まったり、動きがおかしくなったりするものもあるので、そういった場合は、すぐに削除します。
今のところ、トラブルに巻き込まれたことはありませんが、頻繁にトラブルを見聞きするので、やはり怖いです。
子供にもよくわからないものはダウンロードしない様に口をすっぱくして言っています。トラブルになった時の対処法など、どこに相談したらいいのかわかりませんし、気をつけるにこしたことはないと思っています。
便利になるのはいいと思いますが、詳細等が詳しく載っていると安心してダウンロード出来ますし、素人にもわかりやすい説明、安全の説明を明記してもらえるといいなと思います。