
50歳を過ぎて初めてパソコンに触る事になった私としては
ダウンロードするときに気をつけていること63歳 男性
50歳を過ぎて初めてパソコンに触る事になった私としては、どんな作業においても、全てが不安の中行う事となります。できるだけお金を掛けたくないからと、フリーソフトの良さそうな物を見つけてはみるものの、もしかしたらウイルスが混入しているのではないかと、常に気になって行っている状況なのです。そこで私なりの対処法としては、気になっているフリーソフトについての情報収集を欠かさず行うようにしています。既に使っていらっしゃる方が、その機能の優れた点や改善点などをレポートしているサイトがあり、そこでチェックする事にしているのですが、このレポート件数の多さや評価の高いソフトであると、少なくともウイルスの混入している確率は低いと考えられる為、ダウンロードしてみることにしています。
またお金が掛からないという点で非常に魅力的に映る音楽や映像のダウンロードについても、まず海賊版であるかをチェックし、その点に問題がないと確認できてからダウンロードをするようにしています。どこからかの話で、違法ダウンロードについては、それを提供している先が処罰の対象となるのはもちろんの事、それを利用してしまった者に対しても、罰則の対象となると聞きました。
確認もせずにダウンロードした場合であれば、情状酌量の余地もあるかもしれませんが、違法と知って利用していれば、100%罰則の対象となってしまうでしょう。こんな事で自らの経歴を汚したくはありませんから、聴きたい音楽、観たい映像の入手は、それにふさわしい対価を支払って楽しみたいと思っています。